電気の節約術
‐快適♪石けん生活ナビ‐ エコな生活をしながら、節約もしちゃおう!
人にも環境にもやさしい生活を目指します!

 電気代の節約術

日本人一人当たりのエネルギー消費量は、世界第4位。1955年から40年間の間に約3倍にも増加しました。石油や石炭、天然ガスといった資源は、動植物の死骸が数億年もかけて変化してできた地下資源です。その貴重な資源を、このままでは産業革命からわずか200〜300年で使い切ってしまうことになるという試算もあります。発電には石油、石炭、ウランなどが使われています。
家庭内消費電力量トップ4
1位 エアコン 3位 照明器具
2位 冷蔵庫 4位 テレビ

 待機電力カットでエネルギーセーブ!

待機電力とは、電気製品を使っていないのにコンセントをさしているだけで消費されている電力のことで、リモコンで動作するテレビやビデオ、常時時計の表示がある電子レンジなどがあげられます。アイロン、ドライヤー、掃除機などは、スイッチが切れていれば待機電力がかかりません。省エネルギーセンターの調査によると、平均的な家庭の待機電力は年間400kWh。日本全国の待機電力を合計すると原子力発電所の発電量の2基分以上にもなります。オフシーズンのエアコンやコンセントを抜いても支障が無いものは、抜いておきましょう。パソコンのスクリーンセーバーは、消費電力は下がりません。それどころか3Dのスクリーンセーバーでは、かえって消費電力が上がってしまう場合もあります。使わないときは電源を切りましょう。

主な電化製品の待機電力(1時間あたり)
ミニコンポ 4.8W パソコン 2.8W 電話子機 1.3W 電子レンジ 0.5W
留守電付電話 4.5W エアコン 2.4W テレビ 0.8W 洗濯機 0.3W
FAX付電話 3.8W ビデオデッキ 2.4W 携帯電話の充電器 0.5W
この表は平成12年に販売されていた電化製品の平均待機電力です。最近の電化製品では、かなり待機電力が抑えられたものが販売されています。購入の際、参考にしてください。

 省エネ型を選ぶと年間1万円以上も節約できる!

あるメーカーの製品で比較してみると、10年前の製品と省エネタイプの新商品では年間の電気代はエアコンで1万3,600円、冷蔵庫で2万2,200円も節約できる計算です。買い換えの際には、ぜひ省エネ型を選びましょう。

 具体的な節約術はこちら 

 エアコンの節電方法   冷蔵庫の節電方法   照明器具の節電方法

 テレビの節電方法    その他電化製品の節電方法
【水道光熱費の節約術】トップページにもどる
電気代の節約術
  エアコンの節電方法冷蔵庫の節電方法
  照明器具の節電方法テレビの節電方法
  その他電化製品の節電方法
水道代の節約術
ガス代の節約術
ガソリン代の節約術

当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
Copyright(C) 快適♪石けん生活ナビ All right reserved