[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
一日1時間テレビ(ブラウン管25インチ)を見る時間を減らすと、年約700円の節約になります。キッチンで料理をしているときBGM代わりにテレビがついていたりしませんか?ほとんど映像を見ていないのでは?それならラジオの方が情報が得られて良いと思います。(非常用の手でハンドルを回して電力を得るラジオなら電気代がかかりません。そこまでしたくないかもしれませんが…)とにかく、テレビを見るのなら、何を見るのかきちんと決めて、それ以外の時間は主電源から切りましょう。だらだら見は、電気と時間の無駄です!
画面サイズが1インチ大きくなるごとに、消費電力は約4W増えます。無理して大画面テレビを買って、部屋に合ってないから近くで見ることになる→きれいに見えないし疲れます。やっぱり部屋に合ったサイズを選ぶのが賢明ですよね。
「明るさ」や「色の濃さ」等を最大にした場合、標準と比較して10~30%消費電力が多くなるという実験結果があります。適切な画面に調整すれば(ブラウン管25インチ)年間660円程度の節約になります。もちろん、ボリュームを上げれば消費電力も増えます。